Christmasの思い出

クリスマスが近くなって、今年もドル夫は『職場に飾るんだ!』と言って
ウキウキと我が家の大きなクリスマスツリーを持って行った (職場=接客業)



いつもクリスマスが近づくと思い出すのは、
私が子供の頃に、父が裏山から切ってきたモミの木
キラキラや綿で飾りつけをした大きなクリスマスツリー。

・・・という話をドル夫にしたら、
『オレも子供たちが小さい頃にモミの木を切ってきてクリスマスツリーにしたよ』とドル夫。
言われるまで忘れていたが、そう言われてみるとそんなこともあったなぁと思い出した。

ドル夫が続ける。
子供の頃の思い出って すごく印象に残るんだよね。
同じクリスマスツリーでも、子供の頃に親が用意してくれたクリスマスツリーって
この年になっても忘れないもんな。

モミの木を切ってくるのが億劫になってからは、
ホームセンターで180㎝超の大きなツリーを買ってきて飾っていたが、
我家の3人の子供たちが家を離れてからは、クリスマスツリーを飾ることはなくなった。
DSC03805_convert_20121216173454.jpg
クリスマスツリーは、賑やかだった昔を思い出して寂しくなるから。

メガネ新調

このところ目が疲れ気味で、夜車を運転していると対向車のヘッドライトが放射線状に見えたり、
仕事でパソコンの文字が見づらくなった。

いよいよ遠近両用メガネに買い替えが必要かなぁと思いながら眼鏡屋さんで視力を測ってもらうと
遠近両用よりも使い勝手のいいパソコン用レンズを勧められたので即買い。
でも、そっちはあくまでデスクワーク用のメガネということだったので
いま使っている古いメガネもレンズだけ乱視の強いものに交換してもらった。
20231205205926795.jpg
上:今までのメガネのレンズだけ交換したもの
下:今回新しく作ったデスクワーク用

新しく作ったデスクワーク用のメガネは、
すごく軽くできていて予算もかなりオーバーしたのだが、
レンズを交換しただけのメガネが実に逸品で、
夜間の車の運転はもちろんのこと、パソコンの文字やスマホの文字までハッキリ見えるようになってしまった。
そう! あまりに良く見えるので 新調した高いメガネが必要ない

調律の翌日

昨日3年ぶりに調律してもらったピアノは、
気になっていた金属音のようなものがクリアになって とても良い音になった。

昨日調律をしてもらいながら、以前調の調律師さんの時に調律してもらったらサイレントが効かなくなって、
あわてて電話してとんぼ返りしてもらったことがあるという話をしたら、
昨日の調律師さん『私もソレやっちゃったことがあるんです!』とのこと
20231203202155213.jpg
『でも、鍵盤を戻す時にここの羽根を引きながら戻すってわかったんですよ』と
ピアノの奥の部品を指差しながら教えてくれた。



さて、今日は夕方までさんざん弾いて、まさかな~と軽い気持ちでサイレントにしてみたら・・・
サイレント効かなくなってるやんけ!
すぐにピアノ教室に電話をして、かくかくしかじか事情を説明した。
「昨日5時間かかって調律してくれて、まだ終わらなくて来週また来てくださることになっているんですけど、
一応 その調律師さんに連絡しておいて下さい」と言うと、
『5時間調律して終わらないって、何ですか?それ・・・』とスタッフが絶句していた。

『何ですか・それ?』って私に聞かないでくれ。
一番不安なのは、このアタシだ!

3年ぶりの調律

午後からピアノの調律の予定が入っていたので
市内への用事を全部午前中に済ませ、お昼に一旦帰宅。
冬タイヤへの交換は時間がなかったので、調律が終わってから再び出かけることにする。

今回からお世話になることになった調律師さんは、
意外にもワタシと同世代の女性で、なんとなく話しやすくて良かった!と思った。
先ずピアノのフタを外し、鍵盤の前と外側の板を外し・・・・
今までの調律でこんなにピアノを分解されたことがなかったので、チョット嫌な予感。
202312022012306a5.jpg

鍵盤の下にモッサリ溜まった綿埃を丁寧に掃除機で掃除してくれて、
響板と弦の間も見違えるほどキレイになった。

(この段階で2時間経過。とにかく作業が丁寧なひとなんだなと気づく)

3年ぶりに調律する我家のピアノに、その後の調律作業はひどく手間取っている様子だったが、
音がクリアになっていくのが顕著にわかって
ああ!弾くのが楽しみ~!!と私はウッキウキしていた。


が、外が暗くなり始めてもまだ調律が終わらなそうで、
調律が終わったら行こうこうと思っていたタイヤの交換は、この段階であきらめた。

そして、『終わりました』と言われたのは、調律師さんが我家に来てから
実に5時間後!

いや~随分かかったなぁ でもこれで当分キレイな音で弾けると思っていたら
『まだ音が狂いそうなので、来週また来ます!』と調律師さん。




また来るんか~い!

8年ぶりの再会

奇しくも8年前の今日11/30は、那須高原マラソンを走っていた私。
このレースでグループ会社(本社)の兄ちゃんとデットヒートを繰り広げたのは、
いつ思い出しても笑っちゃう良い思い出なのだが、
こともあろうか、その時の兄ちゃんが私の職場に異動になり
明日から一緒に仕事をすることになった。

こんなことってある?